口内炎 軟膏
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/keal/morioka-nikki.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
ついに軟膏版を購入
この前
のような記事を書きましたが、パッチ型のやつは、たしかに、わるくはないんですが、くっつき方が微妙で、すごく口触りがわるくてあまりぐっと来なかった。
なので、今回は、薬局にいって、軟膏タイプのやつのおすすめのやつを聞いてそれにしてみました。
というか、自分、毎週口内炎できてるきがするなぁ。
で、薬局でおすすめされたのかコレ!
結構強めのやつだから、あんまり使いすぎないようにとのことだった。
口内炎のアフタ性のやつにはいいけど、ウイルス性のやつには逆効果なので使ったらだめみたい。
自分はどう考えてもアフタ性なので、使ってみました。
使用感としては、すごく粘り気のあるゼリーみたいな感じ。ちょっと甘めなので、子供でも使えるかも。
逆に甘めなので、子供なら塗っても舐め取ってしまいそうだから、子供にはパッチタイプのほうがいいかも。
あと、ずっと、べたべたした感じのやつが残るから、つけるなら食事のあととかがいいかも。
とりあえず、痛みについては、つけてすぐに弱まったから、痛みがすごくひどいって人には結構おすすめ。
つけた状態でも食事がしたいって人や子供向けには、パッチタイプのほうが便利かも。
個人的に、パッチタイプで、貼ったら全体がぴたぁっと張り付いてくれるタイプがあるなら完璧なんだけどね。
あと、パッチタイプは出来た場所次第では貼り方が難しくて貼れないかも。
その点軟膏タイプは、ざっくり、この辺ってところに塗って、舌で伸ばす感じで使えるからどこに出来ててもいい感じ。
利点、欠点がはっきりしてるので、両方持っておくのがベストでしょう。
ただ、軟膏もパッチも出来たあとのことで、そもそも出来ないっていうののほうがいいから、
ビタミン剤も買っておきました!
きっとコレで、栄養問題については解決!