クレイトン・クリステンセン
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/keal/morioka-nikki.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
イノベーションのジレンマ-技術革新が巨大企業を滅ぼすとき-
の著者で一躍有名になったクレイトン・クリステンセンが死去されたとしり、普段マーケティング関係の本を漁るのが趣味なのですが、あまりに有名なのにまだ持ってなかったイノベーションのジレンマを買ってみました。
現在、読み始めたばかりで、まだまだ「偉大な企業はすべて正しく行うがゆえに失敗する」という理由を一度、明確な理論、言葉として理解しておくのはなかなか面白そうです。ゆっくりとよく理解しながら読み進めようと思います。
最近読んだマーケ本のなかで、いちばんいい!とおもったのは音部大輔さんの著書の「なぜ「戦略」で差がつくのか」
|
ですね。いったい戦略とはなにか。戦略の定義ってなに?明確に答えられる?計画?目的?それとも指針?それともisなに???
それにこの本を読むと明確な答えがだせます。これを読んで音部さんの愛読者にされてしまいましたよ私😍